|
|
両側上腕骨内課炎(テニス肘・ゴルフ肘)
腱付着部症の一種で、上腕骨の内、上顆につく屈筋腱、伸筋腱の起始部に加わる引っ張り力による慢性のストレスが発症の原因となることが多い疾患です。
発症は外側上顆がほとんどで、「テニス肘(ひじ)」と呼ばれます。
しかし、テニスの愛好者でもない中年の女性にも多く発生するので“使いすぎ症候群”とも考えられますが、まだ多くは原因不明です。一方、内側上顆炎は「ゴルフ肘」とも呼ばれますが頻度は多くありません。
それでは、両側上腕骨内課炎について、ご説明いたします。
両側上腕骨内課炎の症状として、2つの症状に分けることができます。
外側上顆炎(テニス肘)
30~50歳代の女性に好発し、右側の発生頻度が高いのが特徴です。
多くの場合、手や腕を使用しなければ疼痛は生じません。
疼痛は不慣れな動作やスポーツを長い間行ったりした時に起こり、肘関節から前腕部にかけて生じることが多くみられます。
典型的な痛みは上腕骨外側上顆部に限局しており、一般には関節裂隙や橈骨小頭には痛みはありません。
もしもこの部位に痛みがあれば2次性の変化もしくは関節症の合併が疑われます。
また握力低下が認められることが多く、この外側上顆部を圧迫すると上腕と前腕に放散する不快な痛みがあります。
さらに手関節を他動的に屈曲するか、自動的に抵抗を与えて伸展させると外側上顆部に緊迫感もあります。
そのために種々の誘発試験が行われます。
例えば、肘を伸ばして手関節を抵抗に逆らって背屈させた時に上腕骨外側上顆に痛みを生じる手関節伸展試験、肘を伸ばして中指を抵抗に逆らって伸展させると上腕骨外上顆に痛みが生じる中指伸展試験、肘関節を伸ばしたまま椅子を持ち上げると上腕骨外上顆に痛みが生じるイス試験などの誘発試験が試みられ、これらの誘発試験が陽性なら診断は確実です。
内側上顆炎(ゴルフ肘)
通常、肘関節内側上顆部に痛みを訴えますが、安静時にはほとんど痛みはなく、外側上顆炎と同じように動作時に痛みが出現します。
また内側上顆に著しい圧痛があります。
誘発試験としては名前がついたものはありませんが、外側上顆炎と逆の方法を用いると痛みが誘発されます。
そして、肘を伸ばして手関節を内側に曲げさせて、検者が反対方向に力を加えると内側上顆に痛みを生じます。
また両上顆炎においてX線所見で骨棘、骨化が認められることはありますが、通常はまったく変化ありません。
奥アマゾンの先住民たちが伝承するキャッツクロー
奥アマゾンの先住民たちは、痛みの原因や病名などもわからない時代からずっと、リウマチや関節痛の特効薬としてキャッツクローを利用していました。身体の関節が炎症を起こし痛むとき、キャッツクローの根や樹皮を煎じて飲めば、症状がしだいに消えていくことをインディオたちは経験的に知っていました。
キャッツクロースーパーDXは「関節の炎症にとる痛みや、リウマチの激しい痛みが緩和された」と言う朗報をもたらしてきている奥アマゾン原産の最高品質のキャッツクローです。
キャッツクロースーパーDXは天然植物の成長過程で合成された有効成分の作用より、炎症を抑え免疫機能を正常に戻維持するように働きかけます。
現在、リウマチ、変形関節症、関節炎や自己免疫疾患や抗リウマチ剤の副作用に悩んでいる多くの方々にご愛飲いただいております。
関節の痛みでお悩みの人は、副作用の心配がない安心のキャッツクロースーパーDXをぜひ試してみてください。
|